閉じる
商品検索
閉じる
農薬の登録変更情報
2016年6月8日付

サムコル®フロアブル10(クロラントラニリプロール10.0%)
農林水産省登録第22469号
変更内容
- 作物名「かき」に適用病害虫名「フタモンマダラメイガ」を希釈倍数「5000倍」にて追加する。
- 作物名「うめ」に適用病害虫名「ノコメトガリキリガ」を希釈倍数「5000倍」にて追加する。
- 作物名「ぶどう」に適用病害虫名「クビアカスカシバ」を希釈倍数「5000倍」にて追加する。
2016年2月17日付

プレバソン®フロアブル5(クロラントラニリプロール5.0%)
農林水産省登録第22464号
変更内容
- 作物名「あすっこ」、「アマランサス(茎葉)」及び「なばな」を追加する。
- 作物名「キャベツ」の使用方法「灌注」に、適用病害虫「ウワバ類」を、希釈倍数「500倍」使用液量「苗地床1㎡当り2L」にて追加する。
- 作物名「だいず」の使用方法「無人ヘリコプターによる散布」に、適用病害虫「ウコンノメイガ」を、希釈倍数「16~32倍」にて追加する。
2016年2月3日付

ムギレンジャー®乳剤(プロスルホカルブ 46.0% リニュロン(PRTR・1種) 11.5%)
農林水産省登録第22776号
変更内容
- 作物名「小麦」の適用地帯に「北海道」を追加する。
2016年1月6日付

サーファクタントWK(ポリオキシエチレンドデシルエーテル78.0% [ポリオキシエチレン=アルキルエーテル(PRTR・1種)54%])
農林水産省登録第7019号
変更内容
- 適用農薬名に「フルアジホップP乳剤」を使用量「10mL/散布液10L」にて追加する。
2015年9月30日付

デュポン プリロッソ粒剤(シアントラニリプロール粒剤)(シアントラニリプロール 0.50%)
農林水産省登録第24429号
変更内容
- 作物名「なす」のシアントラニリプロールを含む農薬の総使用回数を「4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後の散布は3回以内)」から「1回」へ変更する。
- 作物名「ピーマン」のシアントラニリプロールを含む農薬の総使用回数を「1回」から「4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後の散布は3回以内)」へ変更する。

ロロックス®(リニュロン(PRTR・1種) 50.0%)
農林水産省登録第22895号
変更内容
- 作物名「にら」の使用時期を「植付培土後及び収穫後の2回(体系)」から「収穫30日前まで(雑草発生前)」に変更する。
- 作物名「にら」の本剤の使用回数およびリニュロンを含む農薬の総使用回数を「2回以内」から「1回」に変更する。
2015年8月5日付

サムコル®フロアブル10(クロラントラニリプロール10.0%)
農林水産省登録第22469号
変更内容
- 作物名「さとうきび」の「クロラントラニリプロールを含む農薬の総使用回数」を「3回以内」から「4回以内 (粒剤の処理は1回以内、散布は3回以内)」に変更する。

プレバソン®粒剤(クロラントラニリプロール 0.50%)
農林水産省登録第23007号
変更内容
- 作物名「さとうきび」を追加する。
2015年7月22日付

パンチショット®フロアブル(ビフェントリン(PRTR・2種)2.0%)
農林水産省登録第23323号
変更内容
- 作物名「花き類・観葉植物」の適用病害虫名「ハダニ類、アブラムシ類」を追加する。
- 作物名「樹木類」の適用病害虫名「ケムシ類」を追加する。
*注意事項に変更あり。
2015年6月10日付

トルネードエース®DF(インドキサカルブ(PRTR・1種)5.0%)
農林水産省登録第22766号
変更内容
- 作物名「だいこん」に、適用病害虫「カブラハバチ」を、希釈倍数「2000倍」にて追加する。
2015年5月19日付

プレバソン®フロアブル5(クロラントラニリプロール5.0%)
農林水産省登録第22464号
変更内容
- 作物名「オクラ」、「しょうが」を追加する。
2015年5月13日付

サムコル®フロアブル10(クロラントラニリプロール10.0%)
農林水産省登録第22469号
変更内容
- 作物名「りんご」に希釈倍数「2500~5000倍」で適用病害虫「ヒメボクトウ」を追加する。
- 作物名「おうとう」の適用病害虫「ケムシ類」における希釈倍数「2500倍」を「2500~5000倍」に変更する。
- 作物名「なし」に適用病害虫「ヒメボクトウ」を希釈倍数「5000倍」にて追加する。
- 作物名「かき」に適用病害虫「ケムシ類」及び「ハスモンヨトウ」を希釈倍数「5000倍」にて追加する。
最新の農薬登録の変更情報をメールでお知らせ
お問い合わせ
雑草や害虫など一人ひとりのお悩みに合わせた解決策をご提案します。
まずはお気軽にご相談ください。