閉じる
商品検索
閉じる
農薬の登録変更情報
2017年7月12日付

モノドクター®フロアブル(ジラム(PRTR・1種)40.0%)
農林水産省登録第23718号
変更内容
- 適用雑草名「藻類」の使用時期に「芝生育期(藻類発生前)」を追加する。

デュポン プリロッソ®粒剤(シアントラニリプロール粒剤)(シアントラニリプロール 0.50%)
農林水産省登録第24429号
変更内容
- 作物名「なす」及び「きゅうり」に適用病害虫名「ハモグリバエ類」を、使用量「2g/株」にて追加する。
- 作物名「だいこん」に適用病害虫名「ネキリムシ類」を、使用量「6kg/10a」にて追加する。
2017年5月31日付

セルカディス®フロアブル(フルキサピロキサド26.5%)
農林水産省登録第23292号
変更内容
- 作物名「日本芝」に適用病害虫名「立枯病(ゾイシアデクライン)」を追加する。

ランネート微粒剤F(メソミル(PRTR・1種)1.5%)
農林水産省登録第22599号
変更内容
- 作物名「キャベツ」の使用時期を「収穫14日前まで」に変更する。
- 作物名「だいこん」の使用時期を「収穫21日前まで」に変更する。
- 作物名「だいず」の使用量を「4~5㎏/10a」に変更する。
2017年3月22日付

デュポンプリロッソ®粒剤(シアントラニリプロール粒剤)(シアントラニリプロール 0.50%)
農林水産省登録第24429号
変更内容
- 作物名「ミニトマト」を追加する。
2017年3月8日付

プロバイド®EC(IPC50.0%)
農林水産省登録第23812号
変更内容
- 適用雑草名「スズメノカタビラ」の使用時期を「春夏期芝生育期(スズメノカタビラ3葉期まで)」に変更する。
- 適用雑草名「一年生雑草」を追加する。

ポアキュア(ドデシルベンゼンスルホン酸カルシウム(PRTR・1種) 最大2.9%)
農林水産省登録第23809号
変更内容
- 作物名「西洋芝(ベントグラス)」、適用雑草名「メヒシバ」及び「スズメノカタビラ」を「一年生イネ科雑草」に変更する。
- 作物名「西洋芝(ベントグラス)」、適用雑草名「スズメノカタビラ」、使用時期「春夏期雑草生育期」を追加する。
- 作物名「西洋芝(ケンタッキーブルーグラス)」、適用雑草名「スズメノカタビラ」、使用時期「秋冬期雑草発生前」を適用雑草名「一年生イネ科雑草」、使用時期「雑草発生前」に変更する。
- 作物名「日本芝(こうらいしば)」、適用雑草名「スズメノカタビラ」、使用時期「秋冬期雑草発生前」及び適用雑草名「メヒシバ」、使用時期「春夏期雑草発生前」を適用雑草名「一年生イネ科雑草」、使用時期「雑草発生前」に変更する。
- 「薬量」の単位を変更し「200~400mℓ/10a」を「0.2~0.4mℓ/㎡」とする。
- 「希釈水量」の単位を変更し「200~300ℓ/10a」を「200~300mℓ/㎡」とする。

ディクトラン™乳剤(ジチオピル32.0%)
農林水産省登録第17811号
変更内容
- 作物名「西洋芝(ケンタッキーブルーグラス)」を追加する。
- 作物名「日本芝」(一年生イネ科雑草)の使用時期を「春夏期芝生育期(雑草発生前)」に変更する。
2016年11月2日付

サーファクタントWK(ポリオキシエチレンドデシルエーテル78.0% [ポリ(オキシエチレン)=アルキルエーテル(PRTR・1種)54%])
農林水産省登録第7019号
変更内容
- 適用農薬名「フルアジホップP乳剤」の使用量を「10ml/散布液10L」から「10~20ml/散布液10L」に変更する。
2016年10月5日付

デュポン ハイバーX(ブロマシル水和剤)(ブロマシル(PRTR・1種)80.0%)
農林水産省登録第23832号
変更内容
- 作物名「温州みかん」の適用雑草名「畑地一年生雑草」及び「畑地多年生雑草」をそれぞれ「一年生雑草」及び「多年生雑草」に変更し、使用時期に「但し、収穫60日前まで」を追加する。
- 作物名「樹木等」の適用場所「鉄道敷」を「鉄道」に変更し、「ブロマシルを含む農薬の総使用回数」を「2回以内」に変更する。
2016年9月21日付

ムギレンジャー®乳剤(プロスルホカルブ 46.0% リニュロン(PRTR・1種) 11.5%)
農林水産省登録第22776号
変更内容
- 適用農薬名「フルアジホップP乳剤」の使用量を「10ml/散布液10L」から「10~20ml/散布液10L」に変更する。
*注意事項に変更あり。
2016年9月7日付

トルネードエース®DF(インドキサカルブ(PRTR・1種)5.0%)
農林水産省登録第22766号
変更内容
- 作物名「キャベツ」及び「はくさい」の適用病害虫名「コナガ」及び「アオムシ」について、各々希釈倍数「2000倍」を「1000~2000倍」に変更する。
2016年7月20日付

デュポン プリロッソ粒剤(シアントラニリプロール粒剤)(シアントラニリプロール 0.50%)
農林水産省登録第24429号
変更内容
- 作物名「ブロッコリー」に適用病害虫名「アザミウマ類」を、使用量「セル成型育苗トレイ1箱またはペーパーポット1冊(約30×60cm、使用土壌約1.5~4L)当り50g」及び使用量「2g/株」にて追加する。
- 作物名「トマト」に適用病害虫名「ハモグリバエ類」を、使用量「2g/株」にて追加する。
- 作物名「キャベツ」の適用病害虫名「ネギアザミウマ」を「アザミウマ類」に変更する。
- 作物名「レタス」の適用病害虫名「ナモグリバエ」を「ハモグリバエ類」に変更する。

カーメックス®顆粒水和剤(DCMU(PRTR・1種)80.0%)
農林水産省登録第23433号
変更内容
- 作物名「飼料用さとうきび(春植又は夏植)」を追加する。
- 作物名「飼料用さとうきび(株出)」を追加する。
2016年6月22日付

プレバソン®フロアブル5(クロラントラニリプロール5.0%)
農林水産省登録第22464号
変更内容
- 作物名に「らっきょう」を追加する。

アトラクティブ™(クロリムロンエチル25.0%)
農林水産省登録第22342号
変更内容
- 作物名に「樹木等」を追加する。
- 作物名「日本芝」の薬量の単位を「g/㎡」に、希釈水量の単位を「mL/㎡」に変更する。
*注意事項に変更あり。
最新の農薬登録の変更情報をメールでお知らせ
お問い合わせ
雑草や害虫など一人ひとりのお悩みに合わせた解決策をご提案します。
まずはお気軽にご相談ください。