コケは庭園などの景観に重宝されてきた歴史がありますが、ゼニゴケのように、好まれないコケもあります。そこでコケを除草しようと思っても、地面に張り付いているため撤去するのは大変困難です。
前回、カーメックス顆粒水和剤のコケ類(ゼニゴケ)に対する殺草効果と、抑草効果。使用上のポイント・注意点について紹介しました。今回はゼニゴケ以外のコケに対する効果についてご紹介します。
《ギンゴケに対する効果》
散布7日程度で効果が表れ始め、高薬量では30日程度、低薬量では50日程度で完全に枯死させます。ゼニゴケと同様に、90日(3か月)後でも高い抑草効果が見られます。
《ハイゴケに対する効果》
散布7日程度で効果が表れ始め、高薬量、低薬量ともに30日40日程度で効果が完成します。ゼニゴケと同様に、90日(3か月)後でも高い抑草効果が見られます。
《フデゴケに対する効果》
散布7日程度で効果が表れますが、他のコケ類と比べて高薬量、低薬量ともに効果完成までに60日程度かかります。
今回ご紹介したようにカーメックス顆粒水和剤はゼニゴケ以外のコケに対しても高い効果が認められます。
パート1で紹介した散布のポイントや注意点をご参考のうえ、お使い下さい。
登録内容(関連事項のみ抜粋)
作物名 |
適用場所 |
適用雑草名 |
使用時期 |
使用量 |
本剤の使用回数 |
使用方法 |
DCMUを含む農薬の使用回数 |
薬 量 |
希釈水量 |
樹木等 |
公園、庭園、堤とう、駐車場、道路、運動場、宅地、のり面、鉄道等 |
コケ類 |
コケ類:生育期 |
200~400g/10a(* 0.2~0.4g/㎡) |
25~100ℓ/10a(* 25~100㎖/㎡) |
3回以内★ |
植栽地を除く樹木等の周辺地に雑草京葉散布又は全面土壌散布 |
3回以内★ |
イシクラゲ |
イシクラゲ:生育期 |
*「イシクラゲ」に使用する場合は400g/10aでご使用ください
★年間使用回数