褐条病

褐条病

2023.08.09

病原菌:Acidovorax avenae subsp. avenae
アシドボラックス・アベナ・サブスペイシス・アベナ

褐条病-発生消長

  • 発生部位葉身
  • 発病適温25~30℃
  • 発生動向
    夏期に発生する。梅雨期の日照不足により、発生が助長されるとの報告がある。
  • 初発のでかたと被害
    長径が10㎝~20㎝程度の不定形で、褐色を呈する。
  • 多発時の被害
    パッチが多発し、拡大、融合する。病勢が進展すると、罹病葉が枯死し、パッチ内の芽数が減少し、裸地化する。
  • 診断のポイント
    罹病葉が縦方向に褐変したり、無色から褐色の水浸状病斑を形成するのでルーペまたは顕微鏡観察により確認する。
  • 丸和バイオケミカル(株)の取扱薬剤
    グリーンドクターⅡ、モノドクターフロアブル
褐条病(発生初期)

褐条病(発生初期)

褐条病(発生初期のパッチ)

褐条病(発生初期のパッチ)

褐条病(パッチ多発し、融合している)

褐条病(パッチ多発し、融合している)

褐条病(水みちに沿うように発生したパッチ)

褐条病(水みちに沿うように発生したパッチ)

褐条病(罹病葉が褐変し、落ち込み始めている①)

褐条病(罹病葉が褐変し、落ち込み始めている①)

褐条病(罹病葉が褐変し、落ち込み始めている②)

褐条病(罹病葉が褐変し、落ち込み始めている②)

褐条病(罹病葉枯死し、裸地化している①)

褐条病(罹病葉枯死し、裸地化している①)

褐条病(罹病葉枯死し、裸地化している②)

褐条病(罹病葉枯死し、裸地化している②)

褐条病(無色の水浸状病斑)

褐条病(無色の水浸状病斑)

褐条病(水浸状病斑が縦方向に拡大し、褐変している)

褐条病(水浸状病斑が縦方向に拡大し、褐変している)

褐条病(罹病葉の先端から縦方向に褐色病斑が形成)

褐条病(罹病葉の先端から縦方向に褐色病斑が形成)

褐条病(罹病葉上の褐色病斑)

褐条病(罹病葉上の褐色病斑)

文・写真:
丸和バイオケミカル(株)開発本部 顧問

農学博士 田中明美(たなかあけみ)

1963年生まれ
1985年に香川大学農学部を卒業後,香川大学大学院農学研究科,愛媛大学大学院連合農学研究科に進み,1993年2月に博士(農学)取得。
1993年4月より,香川大学名誉教授 谷利一博士のもとで緑地科学研究会 主任研究員として芝草病害に関する研究・調査に従事する。谷博士の逝去後は(有)緑地科学研究会を設立し,2018年5月まで代表取締役として活動した。
2018年6月より丸和バイオケミカル(株)開発本部 技術顧問として,芝草病害に関する研究および芝草殺菌剤の開発に関わっている。

よく見られている情報
カテゴリー
  • 農薬登録の変更情報をいち早くお届け!メルマガ登録
  • LINE友達登録でお役立ち情報配信中

お問い合わせ

雑草や害虫など一人ひとりのお悩みに合わせた解決策をご提案します。
まずはお気軽にご相談ください。