メタミホップ
ベントグラスのメヒシバに高い効果!
- 基本情報

- 種別
- 除草剤
- 適用場面
- 緑地管理・ゴルフ場等
ベントグラスや日本芝内のメヒシバ等イネ科雑草に極めて高い生育期処理効果があります。
登録番号 | 第22914号 |
---|---|
毒性 | 普通物 |
有効年限 | 3年 |
危険物表示 | 第二石油類 危険等級Ⅲ |
性状 | 淡褐色澄明可乳化油状液体 |
包装 | 500mL×2 |
有効成分 | メタミホップ 10.0% |
その他成分 | 1,2,4-トリメチルベンゼン(PRTR・1種)2.2% ナフタレン(PRTR・1種)3.1% ポリ(オキシエチレン)=アルキルエーテル(C=12~15)(PRTR・1種)10% |
対象作物名
日本芝、ベントグラス、ケンタッキーブルーグラス、ライグラス特長
- 一年生イネ科雑草に対して極めて高い生育期処理効果があります。
- ベントグラス、日本芝に対して安全性の高い薬剤です。
- 薬剤が素早く吸収されるとともに効果の発現も早く、芝張直後でも根部に対する影響が少ない薬剤です。
登録内容
作物名 | 適用雑草名 | 使用時期 | 使用量 | 本剤の使用回数 | 使用方法 | メタミホップを 含む農薬の 総使用回数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
薬量 | 希釈水量 | ||||||
日本芝 | 一年生イネ科 雑草 |
春夏期雑草生育期 (芝生育期) |
0.1~0.3mℓ/m² | 100~200mℓ/m² | 3回以内 | 雑草茎葉散布 | 3回以内 |
西洋芝 (ベントグラス) 西洋芝 (ケンタッキーブルーグラス) 西洋芝 (ライグラス) |
メヒシバ |
使い方
- 雑草の生育初期に使用すると効果的です。
- 土壌処理剤と組み合わせることで、メヒシバを安定的に防除することができるとともに散布回数の低減も期待できます。
注意事項
- 使用量に合わせ薬剤を調製し、使い切ってください。
- 広葉およびカヤツリグサ科雑草には効果が劣るので、それらの優占圃場ではこれらの雑草に有効な除草剤との体系で使用してください。
- 散布薬液の飛散や流出によって周辺作物に影響を及ぼすので、十分に注意して使用してください。
- 激しい降雨が予想される場合は、使用をさけてください。
- 使用残りの薬剤は密栓し、必ず安全な場所に保管してください。
- 誤飲などのないよう注意してください。
- 眼に入らないように注意してください。眼に入った場合は直ちに水洗し、眼科医の手当を受けてください(刺激性)
- 皮ふに付着しないように注意してください。皮ふに付いた場合は直ちに石けんでよく洗い落としてください(刺激性)
- 散布液調製時及び散布時は農薬用マスク、不浸透性手袋、ゴム長靴、長ズボン・長袖作業衣などを着用してください。作業後は直ちに手足、顔などを石けんでよく洗い、洗眼・うがいをして、衣服を換えてください。作業時の衣服などは他と分けて洗濯してください。
- かぶれやすい人は取扱いに十分注意してください。
- 公園などで使用する場合、散布区域に縄囲いや立て札をたて、散布中および散布後(最小限その当日)に関係者以外は立ち入らせないでください。小児、人畜等に留意してください。
- 危険物第四類第二石油類に属するので火気には十分注意してください。
- 火災時は、適切な保護具を着用し水・消火剤等で消火に努めてください。
- 漏出時は、保護具を着用し布・砂等に吸収させ回収してください。
- 移送取扱いは、ていねいに行ってください。
保管:密栓し、火気をさけ、食品と区別して、直射日光のあたらない冷涼な所に保管してください。
- 本剤の使用に当たっては、使用量、使用時期、使用方法を誤らないように注意し、とくに初めて使用する場合は、病害虫防除所等関係機関の指導を受けていただくよう、お願い申し上げます。
お問い合わせ先
丸和バイオケミカル株式会社
ユニカス普及部
TEL:03-5296-2355