お知らせMBCニュース

栃木県上都賀地域の「ニラ」

栃木県上都賀地域の「ニラ」

江戸時代の農業書に栄養を助け体を温める「陽気草」と書かれているほど栄養価の豊富な「ニラ」。中でもカロチン類、特にビタミンB1、Cが多く含まれており、まさに「食べる薬」といっても決して間違いではありません。

栃木県はニラの作付面積、収穫量共に全国1位(平成16年度)の主産県。今回訪れた上都賀地域の作付面積は115haを越え、中でも鹿沼市内はその3/4を有します。ここはまさに日本一のニラの産地と言うことが出来るでしょう。また、ここ数年は近隣の宇都宮が餃子の街として有名ですが、ニラは「地産地消」に大きく貢献しているとも言えるようです。

栃木県上都賀農業振興事務所の千田係長に話を伺うと「ニラが始めて導入され たのは昭和44年。比較的栽培が容易なのと、生産性の良さが特長で、現在の平均的な作型で年間6~7回出荷しています。主な栽培品種はスーパーグリーンベルトという品種です。幅広で緑が濃く、味も香りも良いのが特長です」とのこと。

病害虫に関しては、「病害では特に白斑葉枯病が問題で、夏場以外はほとんど発生するため油断がなりません。それ以外にも葉腐れ病やトロケ現象に苦慮しています。虫害ではスリップス類、ロビンネダニ、ネギコガが問題です。スリップス類の防除については、登録農薬も少ないのでネット等を利用して防除効果を高める方法を確立しようと、現在努力しています」と話されていました。

今後の課題としては、「土作りに力を入れたり、本当に美味しいニラを生産してきましたが、消費者の方々が購入する際には見た目や日持ちの部分も大きいと思います。今後も消費者重視の生産に力を入れ、PR活動も大いに行っていく予定です。また他の産地に負けないためにも若い後継者の育成に力を入れ、充実した検討会や講習会を多く開催するようにしていきたいですね。これから鹿沼を中心にした上都賀のニラは変わりますよ!」と最後に力強く千田係長は話されました。

(2006年1月掲載)

お知らせカテゴリー

お問い合わせ

雑草や害虫など一人ひとりのお悩みに合わせた解決策をご提案します。
まずはお気軽にご相談ください。